インテンシブコース2日目終了!
今日は身体の弱点ともなる側面のトレーニング、そしてバレエ、ダンスを踊る際に動機、起点となる肋骨と脇、骨盤についてお伝えしました。
二日目にして積み重ねが見えてきました。
集中して連日トレーニングを行っていくことの大切さを実感しますね。
身体を変えるってそういうことです。
手の指一本一本の使い方などもそうですが、トレーニングは形ではなく中身を知ることがとても重要です。
見た目に騙されないよう、そして身体の使い方が分かると見るポイントや見方も分かるので、それが映像であれ実際であれ見て盗めるようにもなりますので、ダンサーにはぜひ覚えてもらいたい内容です。
そして今日は番外編として5番がスルッと収まる為のトレーニングも行いましたがとっても良い感じでした。
トレーニング方法は企業秘密です♪
次回は4月2日月曜日、テーマは「スパイラルツイスト&ターンアウト」です。
足から手先、頭の先まで全身の繋がりとターンアウトの仕組みやアラベスクやアチチュード、さらにはキャラクターダンスにも必要なダイナミックな身体の動きをどのように作るかまで幅広い応用の出来るのでお楽しみに♪
ダンスパフォーマンスに直結するトレーニングを知りたい方はぜひどうぞ。
コメントをお書きください